2013年07月11日
朝顔
ムスコが小1の時、学校で観察用の朝顔を育てていて、家に余った種を持って帰ってきて植えたのがきっかけで、それ以来毎年朝顔の種をまくのがガンダム家の恒例になっています。
引越しを2回もした昨年も、朝顔だけは育ててました。
今年は2鉢に種を蒔いてみたところ、思いの外発芽率が良かったので、お友達の家に双葉を里子に出したりしました。
最初はあまり日当たりの良くない所に鉢を置いていたり、ハダニに葉っぱをやられたりして発育不全でヒヤヒヤものでしたが、小ぶりながらも花を咲かせてくれました。


その後、葉っぱばかり伸びていた鉢にも花が咲き、毎日1~3個くらいの花が咲くようになりました。
ちょっと謎なのは、最初薄ピンクだった朝顔が、何故か今は水色の花が咲いているんですよね。
一鉢に3つ残していたので、別の株かもしれないけれど、鉢の中は同じ種を蒔いたはずなのに・・・と不思議でなりません。
何はともあれ、朝顔や向日葵が花咲くと『夏』って感じがしてヨロシイですね(^^♪。
引越しを2回もした昨年も、朝顔だけは育ててました。
今年は2鉢に種を蒔いてみたところ、思いの外発芽率が良かったので、お友達の家に双葉を里子に出したりしました。
最初はあまり日当たりの良くない所に鉢を置いていたり、ハダニに葉っぱをやられたりして発育不全でヒヤヒヤものでしたが、小ぶりながらも花を咲かせてくれました。

今年最初の朝顔が咲きました

その後、葉っぱばかり伸びていた鉢にも花が咲き、毎日1~3個くらいの花が咲くようになりました。
ちょっと謎なのは、最初薄ピンクだった朝顔が、何故か今は水色の花が咲いているんですよね。
一鉢に3つ残していたので、別の株かもしれないけれど、鉢の中は同じ種を蒔いたはずなのに・・・と不思議でなりません。
何はともあれ、朝顔や向日葵が花咲くと『夏』って感じがしてヨロシイですね(^^♪。
Posted by 陽湖 at 22:02│Comments(0)
│その他の花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。